NHKBSプレミアム 『平清盛』#24 “清盛の大一番” 18:00〜18:45

録画済。


あれは南宋の天目茶碗と天目台か。曜変ではないような……禾目かな?。
あと相撲節会。大河には直接関係ないけど、折口信夫の作品にもちょこちょこ出てきております。

古代の相撲は、腕を挫き、肋骨や腰骨を蹶折る、と言つた方法さへあつた様である。中古以後、秋の相撲節に、左方の力士は葵花、右方は瓠花を頭へ挿して出た。瓠は水に縁ある物だから、水の神所属の標らしく、さうして見ると、葵は其に対立する神の一類を示すものであらう。必しも加茂とも考へられぬが、威力ある神なのであらう。瓠花も、瓢も、他の瓜で代用が出来た。

『河童の話』

少し話は違ふが、雅楽を盛んにするのは、―此想像は大分問題になりさうだが―相撲に雅楽が附いて発達して来たゝめではないか。相撲の節会には、雅楽が附きものであつた。臨時祭記にも雅楽は見えてゐるが、どうも相撲との関係からさう思はれる。かうして見ると芸能の組合せにも、皆相当拠り所がある。わき芸とももどきとも附属芸ともいへる。それで、三つのものが六つにもなつてゐる。

『春日若宮御祭の研究』−祭りのお練り−


以降、随時追記……の予定。
今日はいそPのツィッター実況(?)というのをすっかり忘れてて、今(21:28)覗きに行ったら、あの天目は曜変でございました。失礼。中の斑紋がよく見えなかったのよ。でも龍光院の代用品だったら納得。他の2つの曜変天目に比べるとちょい地味目ですから。
ツィッターから拾ってきました。

【いそPです】「脚本の藤本さんの起用の狙い」というご質問ですが、ストーリーテラーの才能、そして「群像劇が得意」というところによります。

えー!。だったらだったらもうちょい摂関家を(しつこい)。