NHKBSプレミアム 『真田丸』#39 “歳月” 18:00〜18:45

録画済。


「殿はすてきな方でしたけどね。それはそれは凜々しい若武者ぶりでございました」
ええ、ええ、よーく存じ上げておりますよ母上(高畑淳子)。
山手殿に合掌。
最後に、いつもの母上の朗らかな笑顔が見れてよかったです。


真田紐の由来はよく知らない*1のでググりましたら、「サナール」由来説はあるんですね。
http://www13.plala.or.jp/enami/index3.html
ゆえの、たか(岸井ゆきの)再登場。
呂宋助左衛門(松本幸四郎)登場からの流れを考えると、ホントに三谷さんはお話をつくるのが巧いと思います。
瑞龍寺というところに祖母がいるんです」
秀吉(小日向文世)の姉のとも(日秀尼)のところで、お田の方を産むんだろか。いやあの、「教えない!」「ああ…」の後がですね、そうなのかなと思ったわけでしてね(爆)。春(松岡茉優)の火箸の気持ちがわからないでもない。三成(山本耕史)よく無事だったよホント(笑)。
にしても真田紐すげえ丈夫。

https://twitter.com/YSazanka/status/782549140462968832
真田紐、実家にありました。用途はね、 水 を 入 れ て 柔 ら な 泥 に な っ た 田 ん ぼ か ら ト ラ ク タ ー を 引 き 上 げ る た め の 引 き 紐 です。私が物心ついてからずっと使っていて、大学卒業するまで現役でしたよ。ええ。とても丈夫でした。
https://twitter.com/YSazanka/status/782554484958302208
なんかトラクターの引き真田紐がえらいリツられている…
ちなみにその真田紐は三年前に千切れました。母が手入れをしてたからあれだけもったのかな。いまはビニールのしっかりしたロープを使ってますが、今年切れたそうです。三年もちましたね。トラクターは大体500kg。真田紐……

真田紐で1話。いやそれだけじゃないけども、九度山スローライフの描き方としては十分でした。
そして昌幸(草刈正雄)の残り香。

https://twitter.com/cinta_shanti/status/782515310200926209
大ちゃん、おじいさまも昔は碁が弱かったのよ。そんで、内記様に負けそうになるとしょっちゅう碁盤をかき混ぜちゃってたのよ。 #真田丸

https://twitter.com/gyoshi_kun/status/782515315791978497
大人気ない内記と、子供に滅茶苦茶な喧嘩を教えた昌幸。やはり主従は似た者同士。 #真田丸

https://twitter.com/bub_shimizu/status/782550954658832385
>RT そうか。源次郎と源三郎がいっつも山崩しばっかりだったのも、今日の信繁と大助が囲碁をするための仕込みだったのか。 #真田丸

https://twitter.com/mtksnkg/status/782545197066428416
きりちゃんは信繁とはブロマンスだし春ちゃんとは百合だしどんなオールラウンダー #真田丸

あっそうか。ブロマンスか。納得。いやきりちゃん(長澤まさみ)的にいいかどうかわからんけども、まあ菩薩だし。

https://twitter.com/tadataru/status/783293218133716995
きり役の長澤まさみはキャリア長いのにどこかずっと冷めてるような所がある。そこが妙にマイペースな性格とマッチしているし、扱いが割と酷いことで憎めなさにも繋がってる。ほんと今までの大河にない女性キャラだな。 #真田丸

https://twitter.com/1059kanri/status/783297298562375680
きりちゃんが大河で今までにない女性キャラ、というのは確かですが、そもそも #真田丸 は、他の大河でよくある類型的、定型的な女性キャラというのがほぼ居ない気がします。平和的だったり反戦的だったり感情的だったりの、良くある「女性と言えばこうだ」という決めつけがないのが、真田丸の良い所

https://twitter.com/keico/status/782550713255604225
嫁いっぱい出てくるしこのドタバタ楽しい既視感なんだっけな…と思ったら、らんま1/2だ! #真田丸

https://twitter.com/keico/status/782549280296886272
真田丸39話の感想絵を描きました。貧しいながらも九度山ライフを満喫する信繁たちがコミカルに描かれた楽しい回。緊張感が続いた大阪編、昌幸死去の喪失感に打ちひしがれた視聴者として精神的緩衝材になりました。昌幸の毛皮を纏った信繁が父上にそっくりで胸が熱くなりました…! #真田丸 #丸絵

うっわーーーすっごいわかる。るーみっくわーるどな。


牧歌的な九度山での生活ももうすぐ終わる。
大坂からの使者は明石掃部小林顕作*2
あのシーン、綺麗だったなあ。闇に映える幻想的な紅葉の朱と黄。結界のような夢の浮橋
そこを踏みしだいて下りゆけば、魑魅魍魎棲まう混沌の下界だ。彼岸から此岸へと続く道。

*1:司馬さんは昌幸の発明、或は領内の誰かの発明を昌幸が具体化したのかも、と。

*2:『城塞』では大野治長家臣・米村権右衛門(千姫大坂城から脱出させたひと)でした。実際は誰だったんでしょうかね。