メ〜テレ 『相棒 season10』#8 フォーカス 21:00〜21:54

傍観者効果
他人に対して援助(救助)すべき状況にあるとき、周囲に多くの人間がいることによって、援助行動が抑制されてしまうこと。その場に自分以外いなかった場合には援助行動が行われる確率が高いが、周囲にいる人数が多いほど行動が抑制される傾向がある。傍観者効果があらわれる原因には、「自分がしなくてもよいだろう」という“責任の分散(diffusion of responsibility)”や「人の目が気になる」という“聴衆抑制(audience inhibition)”などがあるとされる。

自分がもしそういう状況下に置かれたら、傍観者効果なんぞものともせず行動できるのか、ちょっと考えてしまいました。
有沢(比留間由哲)が伝えたかったのは、許されざる犯罪はもちろん、それ以上に罪を見逃した罪。それに報道の在り方。でも彼の行為が決して好奇心や金のためではないとしても、被写体の意思を無視してはならないでしょう。それがたとえ死者であっても。岡田有希子の事件を思い出しました。
それでも撮るのが報道カメラマンなんだろうなあ。