2004-12-03から1日間の記事一覧

台風一過の下呂-10/23その2

チェックアウトが12時なので、朝食の後すごくゆっくりできた。 義父母が一緒なので、あんまり慌しいのは好ましくない。 旅館を後にし郡上八幡へ。 近道を行こうと思ったら、土砂崩れで通行止め 仕方なく別ルートにしたが、この時間から別ルートでは ゆっくり…

台風一過の下呂-10/23その1

なんか食べ物の写真ばっかだ。 朝食も旨かった。 鯵の干物のうまいことったら。 なんでここは山の中で魚がこんなに美味なんだろう。(夕食の刺身といい) あと豆腐!(写真左上の白いの) できたてほっかほかで、食卓に上がっても仲居さんが 「あと5分まって…

台風一過の下呂-10/22その3

御品書(神無月) 食前酒 前菜 ・柿、湿地茸の白和え ・紅葉鮭、林子博多 ・生湯葉雲丹焼き、天盛り焼き松の実 吸物 ・土瓶蒸し(すだち、松茸、海老、栗、鱧、三つ葉) 造り ・鮃、鯛、鮪(中トロだ!) 焼物 ・鰤月桂冠焼き ・鮑、錦糸卵 ・豆乳入り蒟蒻旨…

台風一過の下呂-10/22その2

下呂の街をちょっと散策。 普段は静かな飛騨川が泥水の濁流と化している。 下呂大橋の近くの河原に石で囲っただけの露天風呂があるが、見事に全壊。 おじさん数人が一生懸命直していた。 旅館は川上屋花水亭。 部屋数が少なく、安くはないということは、必然…

台風一過の下呂-10/22その1

一泊二日で義父母とオットと下呂に行ってきた。 義父母は関西在住なので、近鉄で名古屋まで来てもらって、ウチの車で下呂へGO。 義父が「どん兵衛きつねうどん」を1ケース抱えて改札から出てきた。 いつも帰省したときに関西版を買って帰るが、 今年の夏は帰…