Travel

1月13・14日の大阪

いつの話やねん、な記事ですが、旅行記録として残しておきたいので。 何故大阪かというと、オットとこれとこれとこれを観に行ったんです。 梅田のホテルに荷物を預けて地下鉄でなんばまで。 まずは法善寺横丁の水かけ不動(正式名称は、浄土宗天竜山法善寺)…

11月26日の上野~銀座~渋谷

26日の『リトショ』はチケット取ってませんでした。最大の目的は、オットが7年ぶりに会う親友との飲み会だったので。 26日のソワレ終了後の諸々の話を聞くと、飲み会ちょっと抜け出して某所に行けばよかったかも 朝はゆっくりしたかったので、朝10時台のひか…

12月1日の銀座

3つ前の記事を読まれた方はご存知でしょうが、いずみこーじ(誰&何?)が予想外に早く終わったので、友と銀ブラ(古)しました。 健さんDIARYの2日の記事によると、耕史君は泉の後は恵比寿だったようです。 ……そっか、恵比寿に行くってのもありだったわ。こ…

去年は函館、今年は会津

何の写真かっていうと寝台特急カシオペアのTVモニターの映像。TVや映画を見てないときは、列車の位置が画面に表示されます。 二本松付近でカメラに収めたんだけど、わかるかな。左上に“二本松IC”ってあるの。(列車は結構揺れるので画像ブレまくり) 去年は…

バブルの遺産

7/30、31と温泉と山の綺麗な空気で心も身体もリフレッシュしてきました。 宿泊先はコージュ高鷲 某医薬品流通企業の保養所なのでHPはありません。 リンク先の外観を見るとどこが保養所?だけど、バブル真っ只中に建てられたことを思えば地味な方です。 トッ…

フグツアー8

朝はやんでたのに、10時頃から吹雪に……!!! 写真は車窓。 晴れてたら、田園風景の先に山が見えるんだけど……。 ホワイトアウトだよ、雪山じゃあるまいし フロントガラス越しには、前の車のテールランプしか見えず、 オットは無言でハンドルを握り続けました…

フグツアー7

前日の写真とほぼ同じアングル。 でらさぶ(非常に寒い@名古屋弁)

フグツアー6

一夜あけて朝御飯。 ごらんの通りフツーのメニュー。 が、真ん中の味噌汁が“潮汁”なんである。 魚のアラの出汁がきいてて、甘い白味噌とマッチしていて、 これだけでご飯3杯はいけるウマさ。 おかわり自由なので、私は潮汁2杯とご飯4杯いかせていただきました

フグツアー5

フグ鍋!白子付き! 鍋が終わったら、卵と三つ葉と自家製梅干が入った雑炊にしてくれる。 実にウマい。 晩御飯全メニュー 船盛り(お刺身5種類くらい)、テッサ、茶碗蒸し、フグ唐揚げ、 焼き魚、茹で蟹(身がぎっちり)、酢の物、 フグ鍋(後に雑炊) これ…

フグツアー4

テッサ!テッサ! 一皿直径40cmくらい。これで2人前。 細木数子のように10切れまとめて箸でつかんでイッキ食い! (↑TVでやってたのよ、彼女が)

フグツアー3

船盛りその2。 甘海老、イカ、ヒラメ(えんがわつき) その3はその1と同じ内容なので省略。

フグツアー2

さて晩御飯。 船盛りその1。 甘海老、イカ、鯛、ヒラアジ(だったと思う) 写真で2人前強。 7人の食卓に、この量の船盛りが3つつく。 大きさがわかりにくいかもしれないが、端から端まで50cmはある。 2人前どころかひと盛り4人前あるだろ。

フグツアー1

先々週福井までお出かけ。 【目的】 フグを食べる 【参加者】 オット、オットの友人(以上男性)、私、職場の同僚4人(以上女性) 【宿泊先】 民宿 三四郎 【交通手段】 ウチの車(8人乗りワゴンなので上記の人数が乗れるんである) 写真は民宿から見える風…

ヨン様くつした

ソウルで“ヨン様靴下”を見た。 ヨン様ブランドではない。(あるのか?…ありそうだ) PYとかイニシャルが入っていたり、ワンポイントでメガネマークとか ポラリスペンダントマーク(何故知ってるんだ)が付いてるもんでもない。 ヨン様の似顔絵が 織 り 込 …

ショッピングリスト@ソウル

私のお買い物 ・ムートンロングコート×1 ・ダウンコート×1 ・ナイロンコート×1 ・カットソー×5 ・シャツ×2 ・レザーグローブ×3 ・レザーバッグ×2 ・ツイードバッグ×1 ・ビーズバッグ×1 ・レザーウォレット×1 ・シルバーペンダント×1 ・ネイルエナメル×3 ショ…

一泊二日のソウル-11/9その2

メガネと韓国のりの後は、南大門をぶらぶら。 人は多いわ、この狭い道に車はばんばんはいってくるわ、いきなり喧嘩が始まるわ、 日本の修学旅行生はいるわ(セーラー服だよ。コスプレかと思ったよ私)、 コピーあるよと囁かれまくるわ、……でも楽しい。 お昼…

一泊二日のソウル-11/9その1

今日は7時に起床。 9時には南大門でまたまたお買い物なので、朝食は手軽に近所の ダンキンドーナツ(があるんだよ)で済ませた。 Iさん曰くホテルの朝食バイキングがあまりおいしくないらしい。 南大門にある『クリスタルメガネ』の車がホテルまで迎えに来…

一泊二日のソウル-11/8その4

19時頃晩御飯。 昼が焼肉だったので、夜は海鮮鍋のコース。 最近は飲食店にマッコリが置いてないらしく、近所のスーパーでペットボトル入りの マッコリを買って持ち込み。(Iさんはいつもやってるらしい) お店の店員さんも何にも言わないし、ビール用とは…

一泊二日のソウル-11/8その3

腹ごしらえ(こしらえすぎ)が済んだらGoShopping!!! 靴のフルオーダーをして、ムートンのコートをIさんに値切ってもらって、 (8,000円ほど安くなった。言っておくが8,000ウォンじゃない、円) カットソーやシャツを買いまくって、アクセ買って、 レザーキ…

一泊二日のソウル-11/8その2

朝5時起床。 IさんとAちゃんを6時にピックアップして名古屋空港へ。 免税店で買い物して、朝御飯食べて、9時半にKAL機でソウルへ。 機内で軽食を完食。(朝ウチで食べて、空港で食べてまだ食うか) いつものことだが旅行時の私の食欲は異常だ。 12時ち…

一泊二日のソウル-11/8その1

韓国に行ってきた。(キムチ食えないし焼肉も嫌いなくせに) 目 的 まかり間違ってもヨン様ではない。ショッピングオンリー。 参加者 私-韓国2回目 オット-初体験 友人Iさん-20年前から年に2回は韓国へ。以前は仕事がメインだったが最近はとにかく買い物…

台風一過の下呂-10/23その2

チェックアウトが12時なので、朝食の後すごくゆっくりできた。 義父母が一緒なので、あんまり慌しいのは好ましくない。 旅館を後にし郡上八幡へ。 近道を行こうと思ったら、土砂崩れで通行止め 仕方なく別ルートにしたが、この時間から別ルートでは ゆっくり…

台風一過の下呂-10/23その1

なんか食べ物の写真ばっかだ。 朝食も旨かった。 鯵の干物のうまいことったら。 なんでここは山の中で魚がこんなに美味なんだろう。(夕食の刺身といい) あと豆腐!(写真左上の白いの) できたてほっかほかで、食卓に上がっても仲居さんが 「あと5分まって…

台風一過の下呂-10/22その3

御品書(神無月) 食前酒 前菜 ・柿、湿地茸の白和え ・紅葉鮭、林子博多 ・生湯葉雲丹焼き、天盛り焼き松の実 吸物 ・土瓶蒸し(すだち、松茸、海老、栗、鱧、三つ葉) 造り ・鮃、鯛、鮪(中トロだ!) 焼物 ・鰤月桂冠焼き ・鮑、錦糸卵 ・豆乳入り蒟蒻旨…

台風一過の下呂-10/22その2

下呂の街をちょっと散策。 普段は静かな飛騨川が泥水の濁流と化している。 下呂大橋の近くの河原に石で囲っただけの露天風呂があるが、見事に全壊。 おじさん数人が一生懸命直していた。 旅館は川上屋花水亭。 部屋数が少なく、安くはないということは、必然…

台風一過の下呂-10/22その1

一泊二日で義父母とオットと下呂に行ってきた。 義父母は関西在住なので、近鉄で名古屋まで来てもらって、ウチの車で下呂へGO。 義父が「どん兵衛きつねうどん」を1ケース抱えて改札から出てきた。 いつも帰省したときに関西版を買って帰るが、 今年の夏は帰…