NHK総合 『ブラタモリ』 第3シリーズ 柴又 22:00〜22:48

今回も先週に引き続き、河口の街をブラ歩き。“荒川”と“柴又”にお邪魔しました。まず訪れたのは、荒川沿いの北区・浮間です。ブラタモリが注目したのは、この街にある公園の池。でも実は、池には驚くべき秘密が・・・。地形図を駆使して、その謎を紐解きます。さらに、かつて水害の多かった浮間には、江戸時代から洪水対策の工夫が施されていました。その正体とは・・・?。
また映画「男はつらいよ」の舞台としてもお馴染みの柴又。下町情緒あふれるこの街も、低地で川に囲まれたエリア。水と関わりの深い場所なんです。タモリさんたちは、古い写真を手がかりに、柴又を襲った台風災害の記憶を徹底取材!。更に、昭和初期の古地図を片手に、幻の水路を大追跡!!。皆さんご存知、帝釈天の知られざる秘密にも迫ります。街歩きの末に見えてきたのは、低地に刻まれた“土地の記憶”でした。
荒川・柴又を舞台に、水と共存し続けてきた河口の街をディープに解き明かします。人情味あふれる“東京下町”の人々とタモリさんのやりとりにもご期待ください!。

NHK 番組HPより

「小松菜は小松川から」「柴又は島の又」「水路が道になってるはず」
タモリさんてば、学芸員・谷口さんの仕事取っちゃだめじゃーん。今までもありましたけどね。『タモリ倶楽部』でも結構あります(苦笑)。先日の船の科学館お宝見学クルーズでも、羊蹄丸のバウスラスターの説明を澱みなく。元船長さんのお墨付きをいただいておりました。
日本にも三日月湖ってあるのね。アマゾン級の大河に限られると思ってたわ。
水害対策という点で水塚と同じようなものが東海地方にもあります。水屋といいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%AA%E4%B8%AD
私らは地元ということで、小学校の時に輪中のことを教わったけど、他府県ではどうなんでしょ。