録画済。
100年前、人々が日々の暮らしで使うための品々に美を見いだし「民藝(みんげい)」と名づけた柳宗悦。観て愛して集めて用いて考えた柳が、ものの向こうに見た世界とは?。
柳宗悦が仲間と共に「民藝(みんげい)」という言葉を生みだしてから100年。日本各地へ旅にでかけ、「それまで誰も気にとめなかったもの、日々の暮らしで使うために作られたもの」に美の本質を見いだし、“美しい”とたたえた。人生をかけてものを“観て、愛して、集めて、用いて、考えた”柳。その美的感覚を解き明かすものが行李(こうり)から見つかった。100年たった今、私たちの暮らしに響く民藝のエッセンスとは?
【司会】小野正嗣/柴田祐規子
【ゲスト】花井久穂(東京国立近代美術館 主任研究員)/杉山享司(公益財団法人日本民芸館 学芸部長)NHK 番組表より